淺草三社まつり
淺草寺は地元では三社さまとしてしたしまれ、お祭りも三社まつりとよばれています。
学生時代の友人の実家だった靴屋さんは当時、神輿がつっこんできてシャッターがこわれた記憶がありましたが
今は、おとなしい,,.かな?
2006年の淺草三社まつりは5月20日と21日の2日間でした。
20日は途中まではよかったのですが......
仲見世通りを威勢のいい神輿がとおります。 となりは粋な世話人...いなせです。
浅草寺まえの引き回しです。 となりは山車もありました。
夕刻からの大雨......
人も小走りで過ぎ去り、屋台もあがったりでした。
こんな仲見世どおりの雨の風景もよかったのですが、5時には境内の放送でお寺の拝殿は時間なので閉じるとの事...
無常にも「雨宿りのおきゃくさんは退去してください..」神も仏も淺草寺にはなかりけりでした。
明けて翌21日はすばらしい天気でした。
屋台もひさびさににぎわっています。
境内でやっていたかっぽれです、いい表情でした。
今年も三社さまは見てるだけでも心が躍るおまつりでした。