2日目、ホテルの朝ごはんは7時半、ちょっと早いですね、
ロビー集合が8時半なのでしかたがないかな..
歩いて5分ほどの船着き場に行き、フエリーで生口島へ。
約40分で到着。
ちょっと島内を見てレンタサイクルを借りてしまなみ海道をサイクリング、
西瀬戸自動車道に併設してあるサイクリングロードは快適でした。
さすが瀬戸内はレモンの産地だけあって郵便ポストも黄色!
渋い床屋さんありましたよ!
あとはレモンケーキを友人宅へ送りました、なんと配送料金はお土産代と変わらないですね、
お店のママさんすみませんと言いながら、ミカンたくさんくれました、人情味がありますね。
橋を渡ると今治、オー、愛媛県ですよ!
自分は初めて、電動に挑戦!電動組は2人、ノーマル組は2人、
やっぱり電動は楽だけど、下りも結構多くてブレーキで疲れて両肩が痛いよ!
しまなみ海道はツーリングの聖地だそうですよ!
往復4時間つらかったです。
途中、修学旅行できた高校生の団体と並走、追いつ、抜かれつ励ましあって楽しかった!
その日のランチの場所はなかなか見つからず、やっと見つけたホステル兼のレストラン、
なんと1500円でフルコースが楽しめました。
前菜、スープ、などなど、メインは海鮮たっぷりのドリア、食べきれなかった、
観光地には珍しくリーズナブルでした。
レストランのウエィトレスは東南アジアの方かな、なんとか日本語が通じたけど、
あとから来た韓国の方とは、翻訳機使ってましたよ、そういえば、
今回の旅行では中国人の方とは一度もあってません、欧米人のサイクリストは多かった!
まあ、その分静かでしたね。
やっと、港へ戻って、サイクリングあきらめた友人と尾道ビールを楽しみました、美味しかったな。
その友人、レンタバイクを借りようとしましたが、お店に人がいなく、あきらめて、温泉に入って、お寿司を堪能していたそうです。
疲労感にはビールでほどよい癒しでした、帰路のフェリーではうつらうつら!
2泊目の宿へとむかいます。
宿から3日目はまた後日...